いちじくは腸内環境を整える栄養素が豊富!について語っています(^^)
こんばんは!
先日まで夏のような暑さだったのに、一気に冬の寒さがやってきましたね💦
みなさまお風邪ひいてないですか?
LinNaはヨガスタジオ、リラクゼーションサロンが
併設されたカフェです♪
ヨガで運動したり、疲れた体を癒してリフレッシュする目的で
訪れてくださる方がたくさんいらっしゃいます(^^)
カフェでも、体にいいものをたくさん吸収していただきたいなぁと思って
フードやドリンクをご用意しております。
なるべく添加物を使わず、
新鮮な素材に、ちょっとしたひと手間を加えて
美味しくなるように…と願いを込めております♡
定番メニューにも、デリには旬の食材を取り入れております。
また、米粉のスイーツからも
なるべく旬の美味しさと栄養をたっぷり吸収していただきたいと思っております!

そんなわけで、今日はイチジクの栄養について
ご紹介します♪
イチジクは「不老不死の果物」と呼ばれているのをご存じですか?
血圧の上昇を抑える効果のあるカリウム、
食物繊維のペクチン、タンパク分解酵素が含まれており、
一般的なフルーツよりもはるかに栄養価がとても高いことから
このように呼ばれています。
今のような季節の変わり目は、
自律神経の乱れやすい時期でもあります。
腸と自律神経は密接に関わっているため、
自律神経が乱れると腸内環境は悪化し、
腸内環境が悪化すると自律神経は乱れるのです。
まごころケアさんの記事によると、
いちじくに含まれる「ペクチン」という栄養素が
腸内環境を整えるのに効果的だそうです。

ペクチンは水溶性食物繊維の一つで、お腹の中でゲル状に変化し、胃の内容物を包み込みながら腸まで運びます。
便を柔らかくする効果の他に、腸の善玉菌のエサになるため、善玉菌の働きを活発にすることで悪玉菌の増殖を抑える効果もあります。
まごころケア食
腸では幸せホルモンがつくられるって
ご存じでしたか?
腸内環境が良ければ幸せホルモンもたくさん出てきて、
ますますhappyになれること間違いなしですよね(*^^*)
美味しくて、今の時期の体に嬉しい栄養がある旬のいちじく♡
これからも、心も体も元気にできる体験をLinNaから!
お届けしてまいります♪
マフィンは数量限定なので、
ぜったいに欲しい方は事前にお電話などでお取り置きがオススメです(*^^*)
#コーヒー #コーヒー好き #コーヒーのお供 #アイスクリーム #ハワイ島 #手作りアイス #カフェ #お気に入り #ランチ #旅行 #グルメ #食べ歩き #東京 #八王子 #南大沢 #お出かけ #デート #カフェ巡り #スイーツ #おやつ #トレンド #ヘルシーカフェ #yoga #ヨガスタジオ #リラクゼーションサロン #一人カフェ